指定管理者からのお知らせ掲示いたします。
さきたま緑道・花の里緑道の公式Facebookもご参照ください。お友達登録もよろしくお願いします(^^♪
埼玉県行田市・鴻巣市にある緑道です
指定管理者からのお知らせ掲示いたします。
さきたま緑道・花の里緑道の公式Facebookもご参照ください。お友達登録もよろしくお願いします(^^♪
さきたま緑道で、3月15日(土)10時から12時まで「ノルディックウォーキングでめぐる緑道の万葉歌」を開催します!
爽やかな春風の中、専属講師のもとノルディックウォーキングを楽しみながら万葉歌を巡っていきましょう!
皆さまのたくさんのご参加をお待ちしております!
・参加料:無料
・定員:15名(先着順)
・持 ち 物:動きやすい服装、飲み物、雨具(小雨時)
・コ ー ス:さきたま緑道(往復で約3km)
・集合場所:赤見台近隣公園の駐車場脇
・申込締切:3月13日(木)17時まで
・お申込先:https://forms.gle/VK8KRFzuFZfvnzs89
さきたま緑道で、2月15日(土)10時から12時まで「樹木医のおはなし」のフィールドワークを開催します!
樹木医とは樹木の健康を診る「木のお医者さん」で、診断の他、病気や病んでしまった樹木の回復も行います。
また、樹木の予防や木の保護育成にも携わります。普段目にする緑道の木々を専門家の目線からぜひレクチャーを受けてみましょう!
・参加料:無料
・定員:10名(先着順)
・持ち物:汚れても良い服装、筆記用具
・集合場所:さきたま緑道 行田市側出入口付近の自動販売機前
・申込締切:2月14日(金)17時まで
・お申込先:https://forms.gle/iFhn3jPkyHET3f2A9
さきたま緑道で、12月7日(土)16時から19時まで「緑道キャンドルナイト」を開催します!
日中の緑道も良いですが、初冬の緑道に灯るキャンドルの光景は特別なものがあります。
ぜひ緑道を彩るキャンドルを楽しんでみてください。
また、フォトコンテストも同時に行われ、お気に入りの写真をインスタグラムに投稿することができます。
10月19日(土)14時から15時30分まで、さきたま緑道でハロウィンの時期にちなんだお化けづくりワークショップを開催します。オリジナルのお化けを作って、ハロウィンを先取りして楽しみましょう!入退場は自由ですので、お好きな時間にお越しください。手ぶらでOK、参加料も無料です。
また、緑道のフォトコンテストも同時開催しています。ワークショップで作ったお化けをインスタグラムに投稿すれば、イベントをダブルで楽しめます!
皆さまのご参加をお待ちしております!
さきたま緑道、花の里緑道で10/1(火)から12/31(火)まで緑道フォトコンテストが開催されています!
皆さんのお気に入りの場所や風景を撮影してぜひご応募ください。
【応募方法】
①インスタグラムのアプリをダウンロード
②公式アカウント(@sakitama.hanasato)をフォロー
③緑道内で撮影した写真を選び「#さきたま緑道」または「#花の里緑道」を付けてInstagramに投稿
☆入賞者には豪華特産品をプレゼント
【注意事項】
■応募資格は、ご自身のInstagram(インスタグラム)のアカウントを持ち、かつ公式アカウント(@sakitama.hanasato)をフォローしている方に限ります。(投稿はご自身のアカウントで行なってください)
■被写体に人物を含む場合は、本人の承諾を得たものとみなし肖像権などに関するトラブルは主催者側として
一切の責任を負いません。
■応募回数に制限はございませんが、応募者様が複数の入賞はできません。
■審査の関係上、1投稿につき1枚の写真で投稿をしてください。
■入賞作品は、厳選な審査のうえ主催者で決定いたします。
■入賞者には、Instagramのダイレクトメッセージにて通知をいたします。
■入賞された方の商品は「観光物産館ぶらっと♪ぎょうだ」(現地)にて引取りとなります。
■入賞された写真はデータで提出いただき、二次利用させていただく場合がございますので予めご了承ください。
たくさんのご応募をお待ちしております!
今年も昨年度大講評でした緑道スタンプラリーを開催します!
緑道内にある10個のスタンプを集めた方の中から抽選で、「行田市加盟店で使える商品円 1万円」や行田市の特産品が当たるチャンスがあります!ぜひこの機会に緑道を歩きながらスタンプラリーにチャレンジをしてみてはいかがでしょうか?
【参加方法】
①アプリ(Spot Tour)をインストール
http://qr.quel.jp/om.php?ds=1g3eez
②スタンプを10個集めたら必要項目を入力をして抽選に応募します。
③抽選で豪華賞品をプレゼント
【注意事項】
■抽選は1機種1回のみです。
■不正時の当選は無効となります。
■スタンプを集めてアンケートに回答すると応募(抽選)ができます。
■当選した商品は「観光物産館ぶらっと♪ぎょうだ」にて引換えになります。
■当選者の発表は商品の引換えをもって代えさせていただきます。
夏休みの自由研究に最適!!
ペットボトルコンポストのワークショップを開催します!
日 時:8月4日(日)10:00~12:00
場 所:VIVAぎょうだ(行田市佐間3-23-6)
対 象:興味のある方ならどなたでも(幼児・小学生は保護者同伴)
定 員:10組
参 加 費:無料
持 ち 物:空のペットボトル(500ml)
お申込み:https://forms.gle/FKjzCMpeZ8zGfz1A6
さきたま緑道の個性豊かな葉っぱを紙にスタンプして、オリジナルの紙袋をデザインします。
自分だけの紙袋で、お出かけやお買い物が楽しくなること間違いなし♪
場所:さきたま緑道・花の里緑道内
対象:幼児・小学生とその保護者
定員:10組
参加費:無料
持ち物:好きな紙袋、動きやすく汚れてもよい服装・靴、飲み物、タオル
↑お申込みは上記チラシのQRコードから!
※お申込みフォームより、必要事項をご記入の上、お申込みください。
※動きやすく、汚れてもよい服装・靴でご参加ください。
2024年6月8日(土)にイベント「マイモルックをつくろう!」を開催します!
ペットボトルとビーズで、自分だけのモルックを作ります♪
オリジナルのモルックを使って遊んでみましょう!
❓モルックとは❓
モルックはフィンランドで生まれたスポーツです。
ピンを倒して得点を競い合います。
2チーム以上に分かれて交互にモルックを投げ合い、先に50点になった方が勝ち!というとてもシンプルなゲームで、お子さまでもかんたんに楽しめます。
場所:さきたま緑道・花の里緑道内
定員:15組
対象:小学生とその保護者
持ち物:動きやすく汚れてもよい服装・くつ
飲み物・タオル・空のペットボトル(500ml)
↑お申し込みは上記チラシのQRコードから!
※お申し込みフォームより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
※動きやすく、汚れてもよい服装・くつでご参加ください。
主催:街活性室・三島造園共同事業体