【ご利用の皆さま】
いつも緑道をご利用いただき、誠にありがとうございます。
8月6日(水)に発生した落雷の影響により、倒木の恐れがある樹木がございます。
誠に勝手ながら、8月9日(土)と8月21(木)8時30分から16時まで、「かわづら橋」周辺(鴻巣市川面地内)の自転車道を一時通行止めとし、伐採作業を行います。
ご利用の皆さまにはご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんが、安全確保のため、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
埼玉県行田市・鴻巣市にある緑道です
【ご利用の皆さま】
いつも緑道をご利用いただき、誠にありがとうございます。
8月6日(水)に発生した落雷の影響により、倒木の恐れがある樹木がございます。
誠に勝手ながら、8月9日(土)と8月21(木)8時30分から16時まで、「かわづら橋」周辺(鴻巣市川面地内)の自転車道を一時通行止めとし、伐採作業を行います。
ご利用の皆さまにはご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんが、安全確保のため、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
行田「花手水week」
行田八幡神社、八幡通りの協力店、前玉神社、忍城、他にて展示している花手水を鑑賞する事ができます。
・行田『花手水week』ストーリー
2020年春は自粛生活が続くなど苦しい時期でしたが、そうした時にも「参拝に訪れる方々に癒しを提供したい」という思いから、同年4月より行田八幡神社で花手水が始まりました。
この取組みは市内の前玉神社にも広がり、さらには、花手水を楽しみに訪れる方々に地域全体でおもてなしをしたいという思いから、同年10月より神社だけでなく、商店や民家の軒先にも花手水を飾る『花手水week』が毎月1日~14日(11月と1月は15日~末日まで)の期間限定で開催しています。
そして、2021年4月からは『希望の光』をテーマに花手水のライトアップイベントも開催しています。
・期間:2025年 5月 1日 ~ 14日
・場所:行田八幡神社、八幡通り、前玉神社、忍城、他
・料金:無料
イベント情報リンク
【緑道デジタルスタンプラリー2025】
2025年5月1日(木)~7月31日(土)開催!
昨年度も大好評だった緑道スタンプラリーを今年も開催します!
緑道内にある10個のスタンプを集めた方の中から抽選で、「行田市加盟店で使える商品円 1万円」や行田市の特産品が当たるチャンスがあります!ぜひこの機会に緑道を歩きながらスタンプラリーにチャレンジをしてみてはいかがでしょうか?
【参加方法】
①アプリ(Spot Tour)をインストール
http://qr.quel.jp/om.php?ds=1g3eez
②スタンプを10個集めたら必要項目を入力をして抽選に応募します。
③抽選で豪華賞品をプレゼント
【注意事項】
■抽選は1機種1回のみです。
■不正時の当選は無効となります。
■スタンプを集めてアンケートに回答すると応募(抽選)ができます。
■当選した商品は「観光物産館ぶらっと♪ぎょうだ」にて引換えになります。
■当選者の発表は商品の引換えをもって代えさせていただきます。
さきたま緑道で、3月15日(土)10時から12時まで「ノルディックウォーキングでめぐる緑道の万葉歌」を開催します!
爽やかな春風の中、専属講師のもとノルディックウォーキングを楽しみながら万葉歌を巡っていきましょう!
皆さまのたくさんのご参加をお待ちしております!
・参加料:無料
・定員:15名(先着順)
・持 ち 物:動きやすい服装、飲み物、雨具(小雨時)
・コ ー ス:さきたま緑道(往復で約3km)
・集合場所:赤見台近隣公園の駐車場脇
・申込締切:3月13日(木)17時まで
・お申込先:https://forms.gle/VK8KRFzuFZfvnzs89
さきたま緑道で、2月15日(土)10時から12時まで「樹木医のおはなし」のフィールドワークを開催します!
樹木医とは樹木の健康を診る「木のお医者さん」で、診断の他、病気や病んでしまった樹木の回復も行います。
また、樹木の予防や木の保護育成にも携わります。普段目にする緑道の木々を専門家の目線からぜひレクチャーを受けてみましょう!
・参加料:無料
・定員:10名(先着順)
・持ち物:汚れても良い服装、筆記用具
・集合場所:さきたま緑道 行田市側出入口付近の自動販売機前
・申込締切:2月14日(金)17時まで
・お申込先:https://forms.gle/iFhn3jPkyHET3f2A9
10月19日(土)14時から15時30分まで、さきたま緑道でハロウィンの時期にちなんだお化けづくりワークショップを開催します。オリジナルのお化けを作って、ハロウィンを先取りして楽しみましょう!入退場は自由ですので、お好きな時間にお越しください。手ぶらでOK、参加料も無料です。
また、緑道のフォトコンテストも同時開催しています。ワークショップで作ったお化けをインスタグラムに投稿すれば、イベントをダブルで楽しめます!
皆さまのご参加をお待ちしております!
さきたま緑道、花の里緑道で10/1(火)から12/31(火)まで緑道フォトコンテストが開催されています!
皆さんのお気に入りの場所や風景を撮影してぜひご応募ください。
【応募方法】
①インスタグラムのアプリをダウンロード
②公式アカウント(@sakitama.hanasato)をフォロー
③緑道内で撮影した写真を選び「#さきたま緑道」または「#花の里緑道」を付けてInstagramに投稿
☆入賞者には豪華特産品をプレゼント
【注意事項】
■応募資格は、ご自身のInstagram(インスタグラム)のアカウントを持ち、かつ公式アカウント(@sakitama.hanasato)をフォローしている方に限ります。(投稿はご自身のアカウントで行なってください)
■被写体に人物を含む場合は、本人の承諾を得たものとみなし肖像権などに関するトラブルは主催者側として
一切の責任を負いません。
■応募回数に制限はございませんが、応募者様が複数の入賞はできません。
■審査の関係上、1投稿につき1枚の写真で投稿をしてください。
■入賞作品は、厳選な審査のうえ主催者で決定いたします。
■入賞者には、Instagramのダイレクトメッセージにて通知をいたします。
■入賞された方の商品は「観光物産館ぶらっと♪ぎょうだ」(現地)にて引取りとなります。
■入賞された写真はデータで提出いただき、二次利用させていただく場合がございますので予めご了承ください。
たくさんのご応募をお待ちしております!
今年も昨年度大講評でした緑道スタンプラリーを開催します!
緑道内にある10個のスタンプを集めた方の中から抽選で、「行田市加盟店で使える商品円 1万円」や行田市の特産品が当たるチャンスがあります!ぜひこの機会に緑道を歩きながらスタンプラリーにチャレンジをしてみてはいかがでしょうか?
【参加方法】
①アプリ(Spot Tour)をインストール
http://qr.quel.jp/om.php?ds=1g3eez
②スタンプを10個集めたら必要項目を入力をして抽選に応募します。
③抽選で豪華賞品をプレゼント
【注意事項】
■抽選は1機種1回のみです。
■不正時の当選は無効となります。
■スタンプを集めてアンケートに回答すると応募(抽選)ができます。
■当選した商品は「観光物産館ぶらっと♪ぎょうだ」にて引換えになります。
■当選者の発表は商品の引換えをもって代えさせていただきます。