いつも緑道をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、行田市堤根地内にあります四阿(あずまや)が老朽化したため、リニューアル工事を実施することとなりました。
つきましては、誠に勝手ながら、9月9日(火)から10月31日(金)までの平日8時から17時の間、片側通行とさせていただきます(土日祝日は除きます)。
詳細につきましては地図をご参照ください。
ご利用の皆様にはご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。


埼玉県行田市・鴻巣市にある緑道です
いつも緑道をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、行田市堤根地内にあります四阿(あずまや)が老朽化したため、リニューアル工事を実施することとなりました。
つきましては、誠に勝手ながら、9月9日(火)から10月31日(金)までの平日8時から17時の間、片側通行とさせていただきます(土日祝日は除きます)。
詳細につきましては地図をご参照ください。
ご利用の皆様にはご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
いつも「さきたま緑道・花の里緑道」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
夏季は気温や湿度が高く、屋外での運動中に熱中症を引き起こすリスクが高まります。
緑道をご利用の際は、こまめな水分補給を心がけ、帽子や日傘などで直射日光を避けるとともに、無理のないペースで運動をお楽しみください。
また、熱中症のリスクの目安は、環境省のホームページ「熱中症予防情報サイト」(https://www.wbgt.env.go.jp/)でご確認いただけますので、ご参考にしてください。
皆さまのご健康と安全を守るため、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
全国的に特定外来生物クビアカツヤカミキリの被害が拡大し、問題となっています。
埼玉県でも被害が拡大しています。行田市では2017年に侵入が確認されました。
さきたま緑道でもサクラ並木で被害が発生しています。
なお、詳しい情報は、埼玉県のホームページでもご覧いただけます。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0508/gairai/aromiabungii.html
供用停止しておりましたさきたま緑道の健康遊具の供用を再開いたしました。
健康遊具、ご利用の方におかれましては、人と人との距離を開けて頂く等をお願いいたします。
update:2020.05.06
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、さきたま緑道内に設置されております健康遊具の供用を、当面の間(5月末頃)、休止いたします。 ※再開決定次第、ホームページにてご案内いたします
利用者の皆様におかれましては、ご迷惑・ご不便をお掛けいたしますが、何卒、ご理解・ご了承のほど、お願い申し上げます。
指定管理者からのお知らせ掲示いたします。
さきたま緑道・花の里緑道の公式Facebookもご参照ください。お友達登録もよろしくお願いします(^^♪
さきたま緑道の路面標識工事が終了しました。
今回は歩行者用の標識を追加しました。
現在、行田側トイレ前の不陸工事も始まっております。
より良い緑道にするため少しずつですが頑張って行きたいと思います